2013/02/08

TOSHIBA Grand Concert 2013 at Suntory Hall


妻が第32回東芝グランドコンサートのチケットを2枚もらったので、二人で行ってきました。






ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団。
指揮はヤニック・ネゼ セガンさん。
ピアノはヤン・リシエツキさん。
曲目はベートーヴェンピアノ協奏曲4番と、ラフマニノフ交響曲2番。

ピアノ協奏曲、素晴らしかったです。
2階席の後ろの方でしたが、ヤンさんのダイナミックな演奏の熱気が伝わってきました。
オーケストラはそのダイナミックなピアノに遠慮することなく、重厚で格調があり、しかし、若々しくアグレッシブという、これまた非の打ちどころのない演奏。
感動しました。

交響曲も素晴らしかった。
指揮者のヤニックさん、指揮台から落っこちるのではないかと思うほどの熱演。
第3楽章が夢のように美しかった。
参りました。

なお、オーケストラの配置が変わっていました。
中央奥がコントラバス、上手側の壁面前にティンパニと大太鼓。
コントラバスの手前にチェロがあり、低音を中央に集めたような配置でした。

というわけで、すっかりロッテルダムフィルハーモニーのファンになってしまいました。
CD買おうっと。







先日、NHK美の壷の土鍋の番組を見て、伊賀長谷園の土鍋を購入した。
それから山田工業所の中華鍋GEOのステンレス鍋を6種類銅製の天ぷら鍋を立て続けに注文。
最後に燕市の山崎金属工業株式会社(YAMACO)のFishmotifのカトラリーを購入した。
米国の販売サイトはこちら(Yamazaki Gone Fishin)

5組とサービススプーン/フォークで約4万円もしたが、重厚感がまるでなく、デザインのみで正面から勝負している感じ。
山崎金属は1918年の創立。
ノーベル賞の晩餐会のカトラリーも供給しているという老舗ですが、こういう製品も作れるというのはたいしたものです。









2013/02/06

Mr. Exclusive's DIY MR94


エクスクルーシヴさんDIY MR94です。
初めてこの画像を見たときはうなってしまいました。
大型定指向性ホーンに挑戦するという決意が凄いし、木工技術も凄い!
さらに驚くべきことにJBL 2490Hと2392のスロート部が取り付けてあります。
これには本当に驚きました。
2360にも凄いドライバーが取り付けてある!






以下は、エキサイトの旧資料室における書き込みです。

Commented by エクスクルーシヴ at 2012-12-17 15:26 x
初めまして、エクスクルーシヴと申します。
豊富な資料・情報をよく拝見させて頂いてます。
ところで私、JBL 2490Hを入手したのですがホーンが無く、このページのDIY MR94を参考に自作してみました。音はともかく何とか形は出来たようです。http://ex2009.exblog.jp/18955997/
この記事のおかげと思い感謝致します、ありがとうございます。
今後も幸せの黄色いホーン様の記事拝見させて頂きますので、よろしくお願いします。


Commented by kiirojbl at 2013-01-30 06:58 x
はじめましてエクスクルーシブさん。
ブログ拝見させていただきました。
素晴らしいです!
MR94の採寸をした甲斐がありました。
とてもうれしいです。

一つ質問があります。
2392ホーンのスロート部の大きさに合わせてホーン全体の大きさを拡
張されたのですか?
それから、もしよければ赤いホーンの画像を使用してもよろしいでしょうか?
資料室で紹介したいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。


Commented by エクスクルーシヴ at 2013-02-02 10:49 x
どうもお返事ありがとうございます。
>MR94の採寸をした甲斐がありました。
実物から採寸されたのですか、勝手に利用させていただき、それはありがとうございました。
>2392ホーンのスロート部の大きさに合わせてホーン全体の大きさを拡張されたのですか?
そうです、縦横だけドライバーに付属していたスロートアダプター開口寸法分拡大しました。前後寸法は同じです。
赤いホーン画像どうぞご使用ください。
ブログリンクさせていただきます。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。







赤いホーンが実に印象的。
エクスクルーシヴさん、リンクをありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。




Sさん
ブログ作りましたか?
もし作られていないのならSさんのホーンも紹介したいのですが…